ちょび・・・29 スピッチ管 つづき

hidetk

2010年09月24日 11:35

前回のブログで紹介をしたスピッチ管ですが。本当はスピッツ管という名前です。

ネットで検索の場合はスピッチ管の方がヒット数が多いので

あえてスピッチ管にしております。でこのスピッツ管ですが

まず下に向け軽く振ります



そして容器を上に向けて蓋を取ると



このように先っぽが出てきますので、ちょいっと摘んで取り出すだけ

指先だけが濡れるのでハンドタオルがあれば十分です

ガルプのベビサ以外の物でもOKです

この容器を色、物別に揃えて、Toshiさんのブログにありますように作ればあとは最低限のものを持参すれば

ほんとにちょびにはうってつけですw


さて先日Junさんが釣ってこられたアジを見て愕然

最近の豆アジから一気にサイズアップ20~25ぐらいのアジが4,5匹

そのアジを見てこれは行かねばー!っとテンション!

とその前に説得しないといけない人が一人

なんとか拝みたおして遅くならない程度ならといことでOKがでました

当日風があったので、昼間仕事の帰り魔界Pに寄り重めのJHやワームを購入

そしたらベルパパさん発見!イカを締める器具を買いに来たそうで

最後の1本を買われたました。本日釣行するのでまた漁港でお会いしましょう

とお別れしました。


昨夜18:30頃現地着



波はそんなにありませんがやはり風がものすごい事になってます。

ですがやっと来れたんで21:00までとにかくやってみましたが

風のせいであたりがよく分からんし、JHも飛ばん

手前であたるのは豆アジかたぶんフグ、ガルプが噛み千切られます。

それにボラの大群がうようよいてるしー

オーイ!あのデカアジどこや~

風に煽られながら移動するも豆アジばかり

他に釣り人は居ません。居るのはベルパパさんと自分だけ

そうこうしているうちにお約束の21:00

撃沈 撃沈 撃沈 撃沈 撃沈 撃沈 撃沈

やっと許しを得てきたのに~

22:00帰宅、

「魚は?デカアジは?」

hide「え!釣り?ってなんの話」

と言うのが精一杯でした・・・・・・・・・ウソはばれてますハイ

かわいそうポチをお願いします


にほんブログ村

関連記事