2010年09月21日
土曜日釣行・・・10 初イカゲットなんですが・・・・
9月18日(土)恒例の土曜日釣行です。
いつもの通り仕事終わり糸島へ
N漁港に到着。するとびっくり!
連休前だけあって駐車場車多し、何となく嫌な予感が・・・・・・
以前Junさんが20㎝オーバーの中アジを釣って以来短い波止の方で釣りをするように
なったんですが、この日は内側も外側も餌釣りの方がびっしり埋まってました
ハァ~と思いつつ小さいスペースに入ってキャストするも周りが気になり
思うように釣りができません。
そこでまだ行った事のない波止の根元、外側に下りることに
ここは周りに釣り人は誰もいません。外灯もあんまり当たっていないのですが
とりあえずキャスト開始
あたるにはあたるんですが小さいのでのりません。
そこでワームを小さくJHもサイズを小さくし、やっとのってきましたが
豆アジばかりでそのうち飽きてしまい、長い方の波止へ移動するも
人の多さに一気にテンション
これにて終了。朝マズメを狙うN漁港に移動です。
22:30N漁港に到着。ここで朝まで車中泊。
片手にビール、軽く食事をとって4時ぐらいまで仮眠・・・・のつもりが
ビールが効いたらしく熟睡モードへ。
何気なく目が覚めたらもう5時過ぎ、あわてて準備をし波止へ向かいますが
案の定いい場所ははもう取られてました。そして先端では
お子さん連れの団体が2~3組と他の方とで混んでます
仕方なく良ポイントから少しずらせて場所確保。後はJunさんたちが来るのを待つだけです。
今日は先週とはうって変わって風もあまりなく波を穏やかだったので
これは期待ができるって思ったんですが・・・・・
Junさん到着後、釣行開始です。
開始早々一回カマスサビキを落として1匹てな具合にあがっていたんですが
時合は短く先々週のような爆釣モードには至らず20匹ぐらいで終了。
あわよくば青物もと思ったんですがでかいナブラは遥か沖の方・・・・・
そしてこんな魚も釣り上げてしまいました

すっごい綺麗な魚ですが、お隣の方が「さわったらダメですよ」って言ってくださり
ああこれがオコゼかいなーそれにしても綺麗やなーっ感じです
Junさんはというと磯場の方で小さなイカを仕留めてましたw
やっるー!
後ほどこのイカくん達は戴きました。有難うございます。
さらーーに本日一度帰宅し、夜K漁港&F漁港に出撃。
夜は息子を連れての釣行
相変わらずK漁港でも豆アジばかりですが、ここで事件が!
ななんと初イカをゲットしちゃいました。
竿とエギをJunさんからお借りしてスンマソン
見えている子イカをエギングするというか引っ掛けるっていうか
これはこれで緊張感が高まりなかなか面白かったですw
そしてゲットしたちっちゃいイカがこれ↓

初ですけど、小さいです。喜んでいいのやら悪いのやら
ピューっと寄ってきてエギを抱くかどうかのやりとりが
けっこうオモローでしたw
チビイカがいなくなったところで、F漁港へ移動
この日は、移動中息子が期待した、タヌキやウリボー達とは
遭遇しませんでした。残念!
このF漁港で、いやはやお恥ずかしい事件が
外側の方へキャストしているといきなりドラグがギューン
うぉーーーーーーー!
竿先がか・な・り曲がります。リールを巻いてもドラグが出て行きます
根掛かりだったら、ドラグは出ないし、周りを見渡しても
自分以外の人はいません。オマツリじゃーなさそうだしえっ!ひょっとしてデカチヌ?
ドラグはまだ出ていきます
思わず後ろ下にいるJunさんにデカイ声で
Junさ~ん!
一目散でタモを持ってきてくれました。
まだドラグはジーーーっとなります。この時点でテンション
最高潮!
ん?
ん?
ん?
ん?(ベルパパさん風)
ラインが沖の方ではなく横に流れていきます。
向こーーーーーーーーーーーーーーーうの方で何やらリールを巻いている人が・・・・・・
相当距離はあるんですが ま・さ・か・ねーー
そうこうしているうちにJunさんがラインの先端であろう辺りまで行ってもらい
ライトで確認
そのま・さ・かでしたw
何で、何で、こんなに離れているのに?
一気にテンション
しまくり!
向こうでJunさんが話をされてます。分かりました。
あちらの方は泳がせ釣りをされていたそうでこんな遠くに離れた所まで魚が泳いでいたみたいです
いやはやカッコ悪~。一瞬鰯さんのバイトくんじゃないけどマジでマグロかいなと思ったワー
ほんと恥ずかし~。まあ向こうの人も悪気があったわけじゃないのでお互い様でした。
自分のはアシストフックが切れただけで、JHは戻ってきましたが
あちらの方はラインを切ってたみたいです。
Junさんお騒せすみませんでした。せっかくタモをもって駆け上がってもらったのに・・・・・
ちょうどこの日は次の日仕事なので早めに切り上げ
今度はちゃんとしたエギングでイカを釣りたいと思いつつ引き上げました。

にほんブログ村
いつもの通り仕事終わり糸島へ
N漁港に到着。するとびっくり!

連休前だけあって駐車場車多し、何となく嫌な予感が・・・・・・
以前Junさんが20㎝オーバーの中アジを釣って以来短い波止の方で釣りをするように
なったんですが、この日は内側も外側も餌釣りの方がびっしり埋まってました

ハァ~と思いつつ小さいスペースに入ってキャストするも周りが気になり
思うように釣りができません。

そこでまだ行った事のない波止の根元、外側に下りることに
ここは周りに釣り人は誰もいません。外灯もあんまり当たっていないのですが
とりあえずキャスト開始
あたるにはあたるんですが小さいのでのりません。

そこでワームを小さくJHもサイズを小さくし、やっとのってきましたが
豆アジばかりでそのうち飽きてしまい、長い方の波止へ移動するも
人の多さに一気にテンション

これにて終了。朝マズメを狙うN漁港に移動です。
22:30N漁港に到着。ここで朝まで車中泊。
片手にビール、軽く食事をとって4時ぐらいまで仮眠・・・・のつもりが
ビールが効いたらしく熟睡モードへ。
何気なく目が覚めたらもう5時過ぎ、あわてて準備をし波止へ向かいますが
案の定いい場所ははもう取られてました。そして先端では
お子さん連れの団体が2~3組と他の方とで混んでます

仕方なく良ポイントから少しずらせて場所確保。後はJunさんたちが来るのを待つだけです。
今日は先週とはうって変わって風もあまりなく波を穏やかだったので
これは期待ができるって思ったんですが・・・・・
Junさん到着後、釣行開始です。
開始早々一回カマスサビキを落として1匹てな具合にあがっていたんですが
時合は短く先々週のような爆釣モードには至らず20匹ぐらいで終了。
あわよくば青物もと思ったんですがでかいナブラは遥か沖の方・・・・・
そしてこんな魚も釣り上げてしまいました

すっごい綺麗な魚ですが、お隣の方が「さわったらダメですよ」って言ってくださり
ああこれがオコゼかいなーそれにしても綺麗やなーっ感じです
Junさんはというと磯場の方で小さなイカを仕留めてましたw
やっるー!

さらーーに本日一度帰宅し、夜K漁港&F漁港に出撃。
夜は息子を連れての釣行
相変わらずK漁港でも豆アジばかりですが、ここで事件が!
ななんと初イカをゲットしちゃいました。

竿とエギをJunさんからお借りしてスンマソン
見えている子イカをエギングするというか引っ掛けるっていうか
これはこれで緊張感が高まりなかなか面白かったですw
そしてゲットしたちっちゃいイカがこれ↓

初ですけど、小さいです。喜んでいいのやら悪いのやら
ピューっと寄ってきてエギを抱くかどうかのやりとりが
けっこうオモローでしたw
チビイカがいなくなったところで、F漁港へ移動
この日は、移動中息子が期待した、タヌキやウリボー達とは
遭遇しませんでした。残念!
このF漁港で、いやはやお恥ずかしい事件が
外側の方へキャストしているといきなりドラグがギューン
うぉーーーーーーー!
竿先がか・な・り曲がります。リールを巻いてもドラグが出て行きます
根掛かりだったら、ドラグは出ないし、周りを見渡しても
自分以外の人はいません。オマツリじゃーなさそうだしえっ!ひょっとしてデカチヌ?
ドラグはまだ出ていきます
思わず後ろ下にいるJunさんにデカイ声で
Junさ~ん!
一目散でタモを持ってきてくれました。
まだドラグはジーーーっとなります。この時点でテンション

ん?
ん?
ん?
ん?(ベルパパさん風)
ラインが沖の方ではなく横に流れていきます。
向こーーーーーーーーーーーーーーーうの方で何やらリールを巻いている人が・・・・・・
相当距離はあるんですが ま・さ・か・ねーー
そうこうしているうちにJunさんがラインの先端であろう辺りまで行ってもらい
ライトで確認
そのま・さ・かでしたw

何で、何で、こんなに離れているのに?
一気にテンション

向こうでJunさんが話をされてます。分かりました。
あちらの方は泳がせ釣りをされていたそうでこんな遠くに離れた所まで魚が泳いでいたみたいです

いやはやカッコ悪~。一瞬鰯さんのバイトくんじゃないけどマジでマグロかいなと思ったワー

ほんと恥ずかし~。まあ向こうの人も悪気があったわけじゃないのでお互い様でした。
自分のはアシストフックが切れただけで、JHは戻ってきましたが
あちらの方はラインを切ってたみたいです。
Junさんお騒せすみませんでした。せっかくタモをもって駆け上がってもらったのに・・・・・
ちょうどこの日は次の日仕事なので早めに切り上げ
今度はちゃんとしたエギングでイカを釣りたいと思いつつ引き上げました。

にほんブログ村