2010年12月27日
土曜日釣行・・・16 ちょっとぐらい風があっても?
今年最後の釣行にしようと少々の風ぐらいじゃー
ひるむ事はないんですが・・・・・・
現地に到着すると、強風どころか大爆風で台風並みの
風でした((((;゚Д゚)))))))
一応、ここまで来たので、投げてみたんですが
お話になりません(ーー;)
結局2ヶ所の漁港で釣りにならず、そそくさと退散するはめに
これで釣り納め?いやいやこれでは気が収まらない
年内もう一度なんとか釣りに行きたいものです
九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村
ひるむ事はないんですが・・・・・・
現地に到着すると、強風どころか大爆風で台風並みの
風でした((((;゚Д゚)))))))
一応、ここまで来たので、投げてみたんですが
お話になりません(ーー;)
結局2ヶ所の漁港で釣りにならず、そそくさと退散するはめに
これで釣り納め?いやいやこれでは気が収まらない

年内もう一度なんとか釣りに行きたいものです

九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村
2010年12月24日
ステラのハンドルかスプールを買う予定が・・・(T_T)
ステラのハンドルか1000番のスプールを買う予定だったのに
息子にせがまれ、いや自分が欲しいのか
とうとう買ってしまった。あれほど当面買わないと決めていたのに・・・・・

あれほどToshiさんからも新品はダメって言われていたんですが・・・・
見てたら、店員さんが在庫確認の電話をやたらと受けてるし
目の前でまた数人が買って行くし
この状況になると気持ちをぶっちぎって帰れなくなりますー
釣具同様手に諭吉さんを握りしめてましたw
あーーあステラのハンドルは何処?
スプールは何処?
でも本体だけでソフトはまだ買えませーん
九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村
息子にせがまれ、いや自分が欲しいのか
とうとう買ってしまった。あれほど当面買わないと決めていたのに・・・・・

あれほどToshiさんからも新品はダメって言われていたんですが・・・・
見てたら、店員さんが在庫確認の電話をやたらと受けてるし
目の前でまた数人が買って行くし
この状況になると気持ちをぶっちぎって帰れなくなりますー

釣具同様手に諭吉さんを握りしめてましたw
あーーあステラのハンドルは何処?

スプールは何処?

でも本体だけでソフトはまだ買えませーん

九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村
2010年12月23日
ちょび・・・40 リベンジ達成!そんな大袈裟なーってか
更新さぼってます。
少しの間冬眠しておりました
な訳ないんですが、
この年末の仕事量に追いつかずめっちゃ忙しすぎーーーー!
ですが、そろそろガマンの限界が・・・・・・・・
という事で、昨夜、短時間ですがサクサクっと行っちゃいましたW

にほんブログ村←最新九州釣り情報はこちら 続きを読む

少しの間冬眠しておりました

この年末の仕事量に追いつかずめっちゃ忙しすぎーーーー!
ですが、そろそろガマンの限界が・・・・・・・・

という事で、昨夜、短時間ですがサクサクっと行っちゃいましたW


にほんブログ村←最新九州釣り情報はこちら 続きを読む
2010年12月14日
土曜日釣行・・・15 久々に朝まで釣行
12月11日 土曜日
師走にはいり年内後何回も行けそうにないので
久々に朝まで釣りをやってましたw
まずはFY漁港
到着すると、すでにJunさんご夫婦が釣りを始めてます
聞くと、前日同様、セイゴがヒットしてますとの事
早速、自分もキャスト開始
そばでJunさん達がバンバン釣っていきますが自分には
全くアタリがこない?気持ちを入れ替え底狙いに変更
デカアジは底におるという噂を聞いたのでゆっくりひいてきます
するとゴンとアタリがキターーーーーーーーーー!
と思ったら

ヒラメです。そして連ちゃんで

ヒラメです
隣のJunさんの奥様が何かヒットしているんで見てみると
初めて見る魚

そうメッキ君ではないですか
あーーーあ自分も釣りたい!目の前で回遊しているんですけど
挑戦するも釣れません
結局この漁港ではヒラメだけJunさん達はメッキ2匹にセイゴ多数

アジ釣りてぇ~
次はFU漁港へ移動
最干が近いせいか釣り人はあんまりいません。ほぼ貸切状態なんですが
魚の気配があまりない
外側にサラシができている所が何箇所かあり
すっごく浅いんですが一応投げてみようとキャスト
サラシのでててるちょい先に投げてゆっくりひいてきます
なんかぐぐっときてガンときてドラグがぎゅるぎゅるがーーーーーってでていきます
ま・ま・まさかシーバス?ラインはジョーカー
そしてこの場所結構高い
一発目のエラ洗いで撃沈・・・・・・・・・・・
くっそー!絶対この」仕掛けで釣ってやる!と再度仕掛けを作り直し別のサラシへ
ガン!キタキタきたーーー!あきらかにセイゴじゃないひき
むむむむむむむむむ
向こうの方にいるJunさんに「すみません!タモいいですかーー!」
Junさん走ってこっちに向かって来てくれたんですが、到着後すぐ手前の岩の下に
潜り込まれてアウト!!ブチって・・・・・・・・・・・・・
もう俺ってアホやん
同じ事で失敗
次回はPEとタモ用意しとこっとてか車には積んであったんですが・・・・・
でここでの釣果は0でしたw
そそくさとこの漁港を見切って次の漁港へ

にほんブログ村 続きを読む
師走にはいり年内後何回も行けそうにないので
久々に朝まで釣りをやってましたw
まずはFY漁港
到着すると、すでにJunさんご夫婦が釣りを始めてます
聞くと、前日同様、セイゴがヒットしてますとの事
早速、自分もキャスト開始
そばでJunさん達がバンバン釣っていきますが自分には
全くアタリがこない?気持ちを入れ替え底狙いに変更
デカアジは底におるという噂を聞いたのでゆっくりひいてきます
するとゴンとアタリがキターーーーーーーーーー!
と思ったら

ヒラメです。そして連ちゃんで

ヒラメです

隣のJunさんの奥様が何かヒットしているんで見てみると
初めて見る魚

そうメッキ君ではないですか

あーーーあ自分も釣りたい!目の前で回遊しているんですけど
挑戦するも釣れません

結局この漁港ではヒラメだけJunさん達はメッキ2匹にセイゴ多数

アジ釣りてぇ~
次はFU漁港へ移動
最干が近いせいか釣り人はあんまりいません。ほぼ貸切状態なんですが
魚の気配があまりない

すっごく浅いんですが一応投げてみようとキャスト
サラシのでててるちょい先に投げてゆっくりひいてきます
なんかぐぐっときてガンときてドラグがぎゅるぎゅるがーーーーーってでていきます

ま・ま・まさかシーバス?ラインはジョーカー

そしてこの場所結構高い

一発目のエラ洗いで撃沈・・・・・・・・・・・

くっそー!絶対この」仕掛けで釣ってやる!と再度仕掛けを作り直し別のサラシへ
ガン!キタキタきたーーー!あきらかにセイゴじゃないひき
むむむむむむむむむ
向こうの方にいるJunさんに「すみません!タモいいですかーー!」
Junさん走ってこっちに向かって来てくれたんですが、到着後すぐ手前の岩の下に
潜り込まれてアウト!!ブチって・・・・・・・・・・・・・
もう俺ってアホやん


次回はPEとタモ用意しとこっとてか車には積んであったんですが・・・・・
でここでの釣果は0でしたw
そそくさとこの漁港を見切って次の漁港へ

にほんブログ村 続きを読む
2010年12月11日
ちょび・・・39 一応五目達成かな(^◇^)
金曜日、最近Mの調子がよくないので、仕事帰りにFY漁港へ
釣行時間は超短時間ですが、釣れないMよりはマシかも
20:00頃到着。
誰も居ません!(◎_◎;)
それもそのはず爆風です(−_−;)
ですが、追い風なのでなんとかキャスト
仕掛けは初めて使うミニキャロにVRJH
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
やっぱり
ようわからん
風の無い日にテストしましょう
いつもの流弾JH1.3gにガルプに戻します
1投目いきなりガツンときました

1種類目:手のひらよりちょっとだけ大きいサイズでした~
今度はただ引きで、あまり沈めず表層を引いてきます

2種類目:セイゴくんです。この後セイゴの入れ食い?
海面を良く見るとナブラはしてなくても、なんとなくうじゃうじゃ居るのがわかります。


バラシは釣った以上にありましたw
そしJHを0.7gに変えて足元に落とすと

3種類目:メバちゃんでーす。今年2匹目
そろそろアジが来ないかなーっと暗闇めがけてキャスト

4種類目:キターーーやっとアジ 小さいですが・・・・・・・
ですがこの後アジは全く続きません。セイゴがやたらと居るので
何処かへ行ってしまったのでは?
仕方ないので底付近を引いてくると

5種類目:こいつなんやったっけ?あっチャリコだぁ
このような魚達でも、五目釣りって言うんやろうか
まっいっか!爆風のなか、あまり寒さは感じませんでしたが
なかなか面白いちょびっと釣行でした
最新の九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村
釣行時間は超短時間ですが、釣れないMよりはマシかも
20:00頃到着。
誰も居ません!(◎_◎;)
それもそのはず爆風です(−_−;)
ですが、追い風なのでなんとかキャスト
仕掛けは初めて使うミニキャロにVRJH
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
やっぱり


風の無い日にテストしましょう

いつもの流弾JH1.3gにガルプに戻します
1投目いきなりガツンときました


1種類目:手のひらよりちょっとだけ大きいサイズでした~
今度はただ引きで、あまり沈めず表層を引いてきます

2種類目:セイゴくんです。この後セイゴの入れ食い?
海面を良く見るとナブラはしてなくても、なんとなくうじゃうじゃ居るのがわかります。





バラシは釣った以上にありましたw

そしJHを0.7gに変えて足元に落とすと

3種類目:メバちゃんでーす。今年2匹目
そろそろアジが来ないかなーっと暗闇めがけてキャスト

4種類目:キターーーやっとアジ 小さいですが・・・・・・・
ですがこの後アジは全く続きません。セイゴがやたらと居るので
何処かへ行ってしまったのでは?

仕方ないので底付近を引いてくると

5種類目:こいつなんやったっけ?あっチャリコだぁ
このような魚達でも、五目釣りって言うんやろうか
まっいっか!爆風のなか、あまり寒さは感じませんでしたが
なかなか面白いちょびっと釣行でした

最新の九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村
2010年12月07日
メンテナンス&チューンアップ&とんかつ?
釣りを始めて約2年になりますが、リールしかりロッドのメンテナンスなるものを
やったことがない
したがって
オイルも無けりゃグリスもお持ちでない!そこでこの度初めてメンテナンス用品を購入しました。

ついでにミニキャロも購入
なんでか?ちょい前まではこういう図式
安物購入ー使用ー壊れる又はキズだらけになるーまた安物購入(新品になる)
まあ一種の使い捨てみたく、性能は使い易さなど一切考えておりませんでした
ですが最近は少々高額な道具を買い始めて使ってるうちに多少は意識改革があったようで
今は、この様な図式に
良い物購入ー使用ーメンテナンスーなが~く使える
当たり前の事なんでしょうが、博多弁でいう「すきやすのあきやす」?っていう奴?
あまり物に執着しない自分にとっては凄い事なんです。
さらに、近所にはDr Toshiさんというすっごい方が居られるので鬼に金棒ですわw
自分で出来る範囲はやっていこうと思っておりますです

レアニウムのチューンアップです
ラインローラーを2BBにチューンアップ
付けたその日にちょいキャスト。いつも数投キャストしているとラインがだんだん
よじれていくのがよく分かるんですが、ほとんどよじれ無し、さらになんとなくですが
ラインの出がスムーズになりJHの着水がすこし遠くなったような感がありました
が、最後の最後でライントラブル
これは全くもって不注意でのトラブルでした
昨日は天神まで出たついでに博多の魔界FWに寄りある物がほしかったので
探したんですが、お目当ての物がなくその日は諦めました
折角博多まで出てきたので以前ベルパパさんのブログで紹介があった「とんかつ大王」で
昼ご飯を食べることに

前回来た時はトンカツ定食の中を食べたんですが少々物足りず今回は思い切って大を頼んだところ
きてびっくり表現は悪いですが自分の靴裏サイズのトンカツが2枚も
皿もデカイです。さすがの肉好きの自分でも食べ終わる頃は、体中に油がまわってるような
ちょびっとうっぷてな具合でした。
少々気持ち悪い感をもちながら会社に帰り仕事を終わらせ家に帰宅すると・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
まさか!の

でした。家の者には言えず、黙々とトンカツを食べ切りましたw
もう一時はトンカツ食べたくないですー
九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村
やったことがない

オイルも無けりゃグリスもお持ちでない!そこでこの度初めてメンテナンス用品を購入しました。

ついでにミニキャロも購入
なんでか?ちょい前まではこういう図式
安物購入ー使用ー壊れる又はキズだらけになるーまた安物購入(新品になる)
まあ一種の使い捨てみたく、性能は使い易さなど一切考えておりませんでした
ですが最近は少々高額な道具を買い始めて使ってるうちに多少は意識改革があったようで
今は、この様な図式に
良い物購入ー使用ーメンテナンスーなが~く使える
当たり前の事なんでしょうが、博多弁でいう「すきやすのあきやす」?っていう奴?
あまり物に執着しない自分にとっては凄い事なんです。
さらに、近所にはDr Toshiさんというすっごい方が居られるので鬼に金棒ですわw
自分で出来る範囲はやっていこうと思っておりますです

レアニウムのチューンアップです
ラインローラーを2BBにチューンアップ
付けたその日にちょいキャスト。いつも数投キャストしているとラインがだんだん
よじれていくのがよく分かるんですが、ほとんどよじれ無し、さらになんとなくですが
ラインの出がスムーズになりJHの着水がすこし遠くなったような感がありました
が、最後の最後でライントラブル

昨日は天神まで出たついでに博多の魔界FWに寄りある物がほしかったので
探したんですが、お目当ての物がなくその日は諦めました
折角博多まで出てきたので以前ベルパパさんのブログで紹介があった「とんかつ大王」で
昼ご飯を食べることに

前回来た時はトンカツ定食の中を食べたんですが少々物足りず今回は思い切って大を頼んだところ
きてびっくり表現は悪いですが自分の靴裏サイズのトンカツが2枚も
皿もデカイです。さすがの肉好きの自分でも食べ終わる頃は、体中に油がまわってるような
ちょびっとうっぷてな具合でした。
少々気持ち悪い感をもちながら会社に帰り仕事を終わらせ家に帰宅すると・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
まさか!の

でした。家の者には言えず、黙々とトンカツを食べ切りましたw
もう一時はトンカツ食べたくないですー

九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村
2010年12月06日
土曜日釣行・・・14 二丈FY漁港&KY漁港
こんばんはー
実は11/28土曜日も出張帰りに直行で糸島へいったんですが
あまりの爆風で釣りにならず夜中の1時ぐらいから
二見ヶ浦の駐車場でフテ寝しておりましたw
朝方も爆風は収まらず、そのまま家に帰ったんですが・・・・
後から分かったんですがわれらSTCキャプテンの鰯さんがその駐車場に
居たそうで、全く気が付きませんでしたwさらにあの台風並の爆風の中で
釣行されていたんですが、もはや鉄人の域を超えてますねー
流石筋肉質の鰯さんですわ
さて、まずFY漁港ですが、大潮で20:40頃満潮
到着したのが19:30頃。先行でJunさんご夫婦も来られてます
少々風はあったもののいい具合だと思っていたんですが
結構渋めの報告。少し遠めにキャストしていきます。
JHが着水してから一時ほっておくといきなりゴンってあたりが
フォール中に食いました。まっ小さいアジですが幸先良いあたりです
が・・・・・続きません
ボチボチとアジがヒットします。やはりまだ遠くへキャストしなければならないのか?
ヒットするアジは15~20㎝ぐらい
隣で、Junさんの奥様が30ぐらいのセイゴを釣り上げてます
そうこうしている内にあたりが無くなってきたのでここら辺で場所移動
今度来る時は、ミニキャロを組んでもって来よっと
次は、KY漁港
こちらは、散々でした魚のあたりすらありません。最近KYどうなってるのか?
時合が全くあっていないのか?どこを投げてもダメでした。
そんな中、またもやJunさんの奥様隣でジーーーーーーーーーーー!ドラグが出てます
なんなんって見た瞬間プチ!って音が・・・・・・・
久々にあの音を聞かせてもらいましたw恐らくシーバスでしょう
本人は相当悔しがっていますが、我々もあの釣れない状況のなか一筋の希望が
一瞬で消えてしまいました。残念!
そしてこの様な気が抜けた状態で釣りをするとどうなるのか
やはりです・・・・・・・・・・・・・・・・
外側のテトラ横の岩の上から釣りをしていたんですがヒョイっと
隣の岩に移動した際、滑って片足を海に突っ込んでしまいましたw
危うく全身浸かるところでした
そんな状況の中でもロッドとリールは片手でバンザイしてましたヨカッタ
風もまた大分吹いてきたのでここら辺で納竿です
帰り道、Junさん達と家の近所のファミレスでダベリング
ふと時間見るともう4:00
楽しい時間は早く過ぎるものですねー。ここで解散となりました。
本日の釣果はこちら↓

シャバイですねー。次はもっとガンバロー!オー!
最新九州b釣り情報はこちらから↓

にほんブログ村
実は11/28土曜日も出張帰りに直行で糸島へいったんですが
あまりの爆風で釣りにならず夜中の1時ぐらいから
二見ヶ浦の駐車場でフテ寝しておりましたw
朝方も爆風は収まらず、そのまま家に帰ったんですが・・・・
後から分かったんですがわれらSTCキャプテンの鰯さんがその駐車場に
居たそうで、全く気が付きませんでしたwさらにあの台風並の爆風の中で
釣行されていたんですが、もはや鉄人の域を超えてますねー
流石筋肉質の鰯さんですわ
さて、まずFY漁港ですが、大潮で20:40頃満潮
到着したのが19:30頃。先行でJunさんご夫婦も来られてます
少々風はあったもののいい具合だと思っていたんですが
結構渋めの報告。少し遠めにキャストしていきます。
JHが着水してから一時ほっておくといきなりゴンってあたりが
フォール中に食いました。まっ小さいアジですが幸先良いあたりです
が・・・・・続きません

ボチボチとアジがヒットします。やはりまだ遠くへキャストしなければならないのか?
ヒットするアジは15~20㎝ぐらい
隣で、Junさんの奥様が30ぐらいのセイゴを釣り上げてます

そうこうしている内にあたりが無くなってきたのでここら辺で場所移動
今度来る時は、ミニキャロを組んでもって来よっと

次は、KY漁港
こちらは、散々でした魚のあたりすらありません。最近KYどうなってるのか?
時合が全くあっていないのか?どこを投げてもダメでした。
そんな中、またもやJunさんの奥様隣でジーーーーーーーーーーー!ドラグが出てます

なんなんって見た瞬間プチ!って音が・・・・・・・
久々にあの音を聞かせてもらいましたw恐らくシーバスでしょう
本人は相当悔しがっていますが、我々もあの釣れない状況のなか一筋の希望が
一瞬で消えてしまいました。残念!
そしてこの様な気が抜けた状態で釣りをするとどうなるのか
やはりです・・・・・・・・・・・・・・・・
外側のテトラ横の岩の上から釣りをしていたんですがヒョイっと
隣の岩に移動した際、滑って片足を海に突っ込んでしまいましたw
危うく全身浸かるところでした

そんな状況の中でもロッドとリールは片手でバンザイしてましたヨカッタ
風もまた大分吹いてきたのでここら辺で納竿です
帰り道、Junさん達と家の近所のファミレスでダベリング
ふと時間見るともう4:00
楽しい時間は早く過ぎるものですねー。ここで解散となりました。
本日の釣果はこちら↓

シャバイですねー。次はもっとガンバロー!オー!
最新九州b釣り情報はこちらから↓

にほんブログ村
2010年12月01日
完全ネタ不足なので人の釣果で・・・
ネタ不足なので、最近はちょくちょく更新をさぼってます
なのでSTCのエースJunさんの釣果を勝手に書かせてもらいますw
先週、出張先にメールが来ました。
ヤーケーで釣れた魚ですって
な、なんと前回の大ヒラメについで今度はこれ↓

そうなんです、カレイだそうです。サイズは34㎝
自分には見分けられませんです。返信のメールにはヒラメって書いちゃいましたw
さらに餌釣りじゃないですよ!
カレイといえば本虫を一杯ぶら下げて遠投するってイメージなんですが・・・・・
すっごいですねー、流石ですねー
いつまでたってもJunさんには追いつけない今日この頃です
九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村

なのでSTCのエースJunさんの釣果を勝手に書かせてもらいますw
先週、出張先にメールが来ました。
ヤーケーで釣れた魚ですって
な、なんと前回の大ヒラメについで今度はこれ↓

そうなんです、カレイだそうです。サイズは34㎝

自分には見分けられませんです。返信のメールにはヒラメって書いちゃいましたw
さらに餌釣りじゃないですよ!
カレイといえば本虫を一杯ぶら下げて遠投するってイメージなんですが・・・・・
すっごいですねー、流石ですねー

いつまでたってもJunさんには追いつけない今日この頃です

九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村