2011年03月14日
東北地方大地震・・なんとか帰福
まずは
被害に遭われた被災者の皆様、被災地に親族・ご友人が居り安否を気遣っておられる方々に心よりお見舞いを申し上げますと共に一刻も早く救助されることを願っております
3月11日 午後2:46
数年前の福岡につぐ忘れられない日となってしまいました
この時間丁度、年に一度の展示会が千葉県であり
まさにその展示会会場で見学しておりました。入場者数もピークに差し掛かった頃でしたので
1~2万人の人がその展示会会場に居たのではないでしょうか
最初の地震発生の際、揺れが非常に大きかったので動くことができず
その場に座り込む事しかできませんでした。揺れの収まった頃に一番近くの出口から
外に出たんですが、出てすぐに2回目の大きな地震が発生。目の前の車が一斉に跳ねてます
もうこの時点で携帯は繋がらず、仙台で起きた津波も知る由もありません
ずーと後から分かったんですが逃げた方向が海側だったんですね。同じような津波が
もし来てたらと思うと背筋がゾォっとしました
もちろんこの日の展示会は中止となり帰るにも電車、バス、高速道路すべてストップです
町は埋め立てのためあっちこっちで液状化現象で泥道の状態




駅に向かう途中、信号は横を向いているし、電柱は何本か斜めに傾いた状態です
展示会会場は


もう商品が棚から落ちたりパネル等は倒れていたりと凄まじい光景でした
そして全部ストップの為近くの小学校や中学校が避難場所となり最初数時間は
避難をしていたんですが、なんとか都内に帰ろうと走っているタクシーを捕まえては
断られ、やっと十数台目で乗せてくれ事に がまたここから凄いことに
もう大渋滞で車がほとんど進まず、普通電車で20分ぐらいの距離なんですが
約6時間もタクシーに乗るハメに・・・・・・

ホテルに着いたのが朝の6:00頃少し仮眠をし、また大きな余震があると電車も完全に
止まってしまうので今のうちに羽田へ
ですが、山手線は止まったまま、動いている電車は安全確認をしながらの運転で便も少なく
ノロノロ運転、人も一杯とても乗れそうにありません
幸い空港行きのモノレールは動いているので一駅だけ歩いて移動そして羽田

羽田は昨日乗れなかった人達で一杯にゴッタ返していました。
自分は事前に予約を入れておいたのでなんとか乗ることができ
20分遅れで福岡に到着。長~い一日がやっと終わりましたが
まだまだ被災地は混乱しているようなので、無事に戻れたという気持ちは半減です
文明の利器=本当に役にたちませんでした。自然の猛威の前にはなすすべがなく
改めて考えさせられました。
今、自分にできる事はやろうと思っています。まずは募金と献血は必ず
やりたいと思ってます。
またメールや連絡を頂いた皆さん。本当に心強かったです
有難うございました。
被害に遭われた被災者の皆様、被災地に親族・ご友人が居り安否を気遣っておられる方々に心よりお見舞いを申し上げますと共に一刻も早く救助されることを願っております
3月11日 午後2:46
数年前の福岡につぐ忘れられない日となってしまいました
この時間丁度、年に一度の展示会が千葉県であり
まさにその展示会会場で見学しておりました。入場者数もピークに差し掛かった頃でしたので
1~2万人の人がその展示会会場に居たのではないでしょうか
最初の地震発生の際、揺れが非常に大きかったので動くことができず
その場に座り込む事しかできませんでした。揺れの収まった頃に一番近くの出口から
外に出たんですが、出てすぐに2回目の大きな地震が発生。目の前の車が一斉に跳ねてます
もうこの時点で携帯は繋がらず、仙台で起きた津波も知る由もありません
ずーと後から分かったんですが逃げた方向が海側だったんですね。同じような津波が
もし来てたらと思うと背筋がゾォっとしました
もちろんこの日の展示会は中止となり帰るにも電車、バス、高速道路すべてストップです
町は埋め立てのためあっちこっちで液状化現象で泥道の状態
駅に向かう途中、信号は横を向いているし、電柱は何本か斜めに傾いた状態です
展示会会場は




もう商品が棚から落ちたりパネル等は倒れていたりと凄まじい光景でした
そして全部ストップの為近くの小学校や中学校が避難場所となり最初数時間は
避難をしていたんですが、なんとか都内に帰ろうと走っているタクシーを捕まえては
断られ、やっと十数台目で乗せてくれ事に がまたここから凄いことに
もう大渋滞で車がほとんど進まず、普通電車で20分ぐらいの距離なんですが
約6時間もタクシーに乗るハメに・・・・・・
ホテルに着いたのが朝の6:00頃少し仮眠をし、また大きな余震があると電車も完全に
止まってしまうので今のうちに羽田へ
ですが、山手線は止まったまま、動いている電車は安全確認をしながらの運転で便も少なく
ノロノロ運転、人も一杯とても乗れそうにありません
幸い空港行きのモノレールは動いているので一駅だけ歩いて移動そして羽田
羽田は昨日乗れなかった人達で一杯にゴッタ返していました。
自分は事前に予約を入れておいたのでなんとか乗ることができ
20分遅れで福岡に到着。長~い一日がやっと終わりましたが
まだまだ被災地は混乱しているようなので、無事に戻れたという気持ちは半減です
文明の利器=本当に役にたちませんでした。自然の猛威の前にはなすすべがなく
改めて考えさせられました。
今、自分にできる事はやろうと思っています。まずは募金と献血は必ず
やりたいと思ってます。
またメールや連絡を頂いた皆さん。本当に心強かったです
有難うございました。
Posted by hidetk at 19:10│Comments(2)
│番外編
この記事へのコメント
とにかく…とにかく
ご無事に戻られた事に
ホっと溜息でした(⌒-⌒; )
ほんと…ちょっと出遅れただけで
メールは飛ばないわ
電話繋がらないわと
駄目元でJUNさんに連絡入れるまでは
仕事も手付かず…これはサボリの口実か?(自爆
友人からも無事な知らせも入り
ようやくに気持ちが落ち着きました
長旅だったでそ
お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
ご無事に戻られた事に
ホっと溜息でした(⌒-⌒; )
ほんと…ちょっと出遅れただけで
メールは飛ばないわ
電話繋がらないわと
駄目元でJUNさんに連絡入れるまでは
仕事も手付かず…これはサボリの口実か?(自爆
友人からも無事な知らせも入り
ようやくに気持ちが落ち着きました
長旅だったでそ
お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
Posted by Dr.Toshi at 2011年03月14日 22:51
Toshiさん
ほんとご心配お掛けしました
いまだ地震のニュースを見ると、思い出してしまいますw
日曜日は、一日中揺れてましたが
月曜日からはバリバリ働いてますんで、大丈夫です
あっ!早くレア君を取りに行かないと・・・
ほんとご心配お掛けしました
いまだ地震のニュースを見ると、思い出してしまいますw
日曜日は、一日中揺れてましたが
月曜日からはバリバリ働いてますんで、大丈夫です
あっ!早くレア君を取りに行かないと・・・
Posted by hide at 2011年03月15日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。