ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hidetk
hidetk
hideです。大阪からふらっと立ち寄った福岡で、はや22年になります。
海に山にちょっとした都会があって住みごごちがいい福岡大好き人間です。
去年から始めた釣りにみっちしハマってしまい、只今いろんな釣りに
挑戦中です。
福岡県-福岡船
提供:釣り情報フィッシングラボ
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)

魚を捌いたこともない自分でも超簡単に出来ました。簡単に皮とセゴシがボロンと剥け後は背骨に沿ってスプーンを動かすだけ。凄い!
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月28日

お願いだからやめてくれ~!

ナチュ様5000円以上送料無料はやくやめてください!(笑)

送料が、かかると諦めもつくのに男の子エーン

そしてSTCの皆さん、私の持ってない物を見せないで下さい!ウソウソ(笑)

お金もないのにめっちゃ物欲に走ってますガーン

今月入ってNewリールにロッド ナチュポチすでに3回

ヘソのクリがあ!というまに無くなっていきます。

が、めちくろさんの車載ロッドのヤツいいなぁ・・・・・・・・・

Junさんに教えてもらったリールカバーいいなぁ・・・・・・・・・

鰯さんのNewロッドいいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・

ダイワのリールでチューンアップいいなぁ・・・・・・・・・・・

あれもいいなぁ・・・・・・・

これもいいなぁ・・・・・

あーーー欲しいのが一杯、一杯・・・・・・・・・
















は!いかんいかん、また物欲の虫が脳のなかを駆け巡ってます。

我慢せんかい!って息子にはよく言ってるんですが本当は自分の事だった。

で、なんか知らんけど本日ポチってましたガーンぴよこ2

やっぱカードはいかんです。

九州の釣り情報はこちらから↓

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 12:06Comments(9)ポチ

2010年08月26日

来ました!来ました!

来ました~!早すぎやでぇ!

昨日注文してもう到着!

G-craft Bassart シマノ用カスタムノブ



送料無料、代引き手数料無料だなんてうれし~!

2個セットを注文したんで1個は鰯さんへ

早速開けてみると、ちゃんと写真付の説明書、専用工具



さらにシールまでぴよこ2



これならば自分でも出来そうニコニコ

純正のノブを外して分解、そしてカスタムノブを分解する・・・・・・・・分解んっ?

六画レンチ?目の前にはドライバーしか見当たらない!

しかも4mmのレンチ、自宅にしかない?

会社中探し回って以前スチール棚を組んだときもレンチだったのを思い出して

ただサイズが合うかどうか・・・・・・・・・・

どこ?

どこ?

どこ?

どこや~?

どこいった~!

奇跡が!有りました!それもサイズばっちり!



つづき、せっせと組み立てて

こんなんなりました~



どうですかぁ?カッコイイでしょう!

本日ちょび行けたらいいなぁ

有難うございます。ポチっとお願いします

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 19:18Comments(5)ポチ

2010年08月24日

ちょび・・26 久々なのにバラしてもうた!

昨夜、仕事帰りちょび釣行。

Mに着くとベルパパさん発見!

海面を見ると、この間よりバシャバシャやっとります

が、最近来られている餌釣りの方が一番良い場所でやっているので

投げたいところにルアを投入できません。仕方なく違うところに

投げるも無反応・・・・・・

ベルパパさんもダメみたいです。テンションダウンまくりなのでもう今日は、やめようとベルパパさんに帰りの挨拶

車に乗って思い出した事が、最近スロープばかりで他のところを全然見てませんでした。

ちょい車で移動し、去年メバルやらメイタが釣れた所へ

先端、すっごい小魚の群れがバッシャバッシャやってます。

でもなーって思いつつミニマルをキャスト

1投目まず表層を引いてきます・・・・・・・・無

2投目5つ程カウントして引いてきます。とっ!いきなりガツン!ビックリ

まさか釣れるとは思ってなかったのでドラグゆるゆるジーーーーーどころか

ガーーーーーーーってひっぱっていきます。

そしてバッシャン!!で・・・・・・・・・・・沈黙。しばし放心状態ガーン

またクリスタルについでミニマルまで持っていかれました。男の子エーン

全くもって自分の気の緩みが原因です(泣)

あーあ、ほんと久々やったのに・・・・・・・・・・・・・

気を取り直してその後帰宅

家で先ほど魔界Wで買ってきたリールスタンドを装着







アルミ製で軽いんでそんなに負担にはならないようです。

後は、ノブかぁ。ちょと待てよリールにスタンドにノブ買ったら

もうワンクラス上のリールが買えたのでは?(自爆)

いかんいかん、ちょっと神経過敏気味の今日この頃です

ポチっとご協力をお願いします

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 17:12Comments(9)ちょびっと

2010年08月23日

土曜釣行・・8 糸島&入魂

恒例の土曜日釣行です
今回は息子も同行。まずはN漁港へそしてヤーケーにてJunさんと合流です。
N漁港ではちゃりこ&ちびメバルの応酬。ゲットするまでもなくリリース
またまた持っていった氷が役にたたないのか?
ヤーケーに行くも今度は豆アジばかり
ここでも氷が役に立ってません。その後F漁港へ
行く途中別な出来事でテンションアップ
途中野生の狸くんと遭遇それも3回これには息子大喜び男の子ニコニコ
そして圧巻は道路の真ん中に”うりぼー”5~6匹がかたまってます。さらに息子テンションアップ
さて、F漁港はというとやっぱ氷が役に立ちませんでした。
なんですかねー?今回は息子が糸島に行きたいって、Junさんと一緒に釣がしたいと
熱望するので、行ったもののやっぱ最近の糸島は相性悪すぎですw
というか夜中なのに暑すぎ!水温高すぎ!釣りになりましぇん!
地元の釣り氏いわく今年は魚が少ない!って・・・地球温暖化のせい?
結局Mまで戻ってきたんですが時合いに合わずここで一旦納竿。
がここでJunさん痛恨のバラシビックリおそらくシーバスしかもあのエラ洗いからしてそこそこのサイズだったと思われます。残念!
翌朝、そのまま餌を消化させる為お昼まで、渡船場とMで釣行。
メイタと正体の分からない魚一匹釣り上げ帰宅。



で、ヤーケーにてNewロッド&リールを無事入魂。感想は
めっちゃ軽い!
ロッドにリールを装着してもなお軽いです。ランガンにはもってこいですね。
そしてチューブラ穂先硬くも柔らかくもなくで自分はキャストしやすいです
今までのロッドは穂先が柔らかくキャストの際穂先がビヨ~んビョ~ンてくにゃくにゃ
していたんですが、それもほどほどで良い具合にキャスト出来ます。
ただロッド穂先のガイドが結構小さいのでPEとリーダーを結ぶ際気をつけておかないと
結び目があたりちょっとした違和感があります。

レアニウム2500Sは前評判どおりすばらしいもので巻き取る際あたりが
ダイレクトにハンドルに伝わってくるような感じ。ハンドルも大変スムーズに
違和感なしです。ただノブが少々硬いっていうのかなぁ
それにロンドベルさんが言っていたようにワームを触った後、ノブを触るとベトベト感が少し
ありました。ジークラフトのシマノ用カスタムノブ HSK-161シリーズ [HSK-S161考えよっかなぁ

まぁ偉そうに書いておりますが、ロッドもリールも大満足で
いままで前アタリなどの感覚がなかったんですが
なんとなく分かるようになった気がします

そして本日、このリールだけはスプールに傷をつけたくないので
100均でイスの脚用カバーを購入しスプールの部分をすっぽりカバーしました。
これで車に乗せても他のリールと干渉されず傷がつかないでしょう。



そして昨夜、事件が?
息子に使わせていたクエスト2004のベールがスカスカに・・・・



なんで?息子に聞くと根がかりの際引っ張ったらといことらしい
その場に居たToshiさんに聞くとバネがはずれたか、どこか内部で折れたか
どこか折れていたらベールの接続部分を交換しないとダメらしい
これこの間チューンアップしたばかりやのにタラ~

早速家で分解して見るとあーーこんなことに!



バネが折れてました。ビックリはずれてるぐらいやったらなんとかなったのにー
そこで青い星今使ってない安物リールしかもダイワの1500があったなぁ



これを開けてみると構造が全く一緒でバネもありました。それを
クエストに装着。みごと復活!
よかったぁ 安物リールもたまには役に立つんやねー

今日は仕事帰りJunさんに教えてもらったレアニウムのリールスタンドを買いにいきます
魔界Wなんでいる分のお金だけ持って行くようにしないと、なんせ魔界ですからガーン
みなさんも気を付けてくださいねーニコニコ

最近全然釣ってないですが、何卒ご協力をお願いします

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 18:57Comments(9)釣行

2010年08月21日

思わず衝動買!

昨日から魔界Pにて会員特別セール始まりました。
夜は20時までなんで早めに仕事をきりあげて
またまた下見に行ったつもりだったんですが・・・・・・

リールのコーナーに行くとお目当てのアルテグラADがない?
店員さんに聞くとまだ入荷していないと
ならばバイオマスターを見せてもらい、んーーんなかなかいいんじゃない
と思いつつ目線をちょっと移動、するとレアニウムのプライスカードが
しかも2000が無い?展示してあるのが2500Sと3000の2アイテム
聞いたらウソか本当かこの日だけで2000が完売、後の2アイテムもショーケースのなかのみだって!
となりにいたオニイさん自分の見ている傍から3000を取り出して「これ下さい!」ってビックリ
はぁー!そんなに人気なの?確かに普段は2万円以上か近くする商品が3000円ぐらい安い
思わず2500S手に持ってましたタラ~そして自分の口が勝手に
こ、これ買います!
予、予算が~!こずかいが~!ガーンしばし放心状態



もう遅しです。やっちゃいまいした。ここで開き直って予算オーバーついでにラインもいいやつをと思い
たしか、鰯さん月下美人のPEを巻いていると聞いたような・・・・
よしゃー!月下美人や~!ラインのコーナーへ
ビックリ目が点になるとはこういう時だったんですね
4400円汗いくら予算オーバーでも無理っす男の子エーン
仕方ないッスメバリンで我慢ぴよこ2



あ~あリールを1万前後で買ってロッドのすこしいいやつが欲しかったんですがって
店員さんにそんな話をしていたら
手もみしながら「ダンナ良いブツがありますよ」ウソデス
がしかし、Kガイド採用のタカミヤオリジナル新型ロッドがありますって、さらにこの3日間だけキャンペーンですこし安いとの事



はぁ~(溜息ばかりですみません)やっぱりここは魔界ですw
いいように買わされて?しまいました。まぁチューブラタイプは持っていなかったしレアニウムを装着するロッドも無かったし
良かったと言えば良かったんですが、一時は何も買えなくなってしまいました。
恐るべし魔界P

話は変わってベルパパさん製作のSTCのRUN GUNキャップ



Tシャツに次いで第二弾 いいでしょう!いい仕事してますよね~
軽くって、後ろがメッシュなんで涼しい。自分で被ろうと思ったら息子に取られました
こんどSTCメンバーでBB9の際はTシャツとキャップ みなさんおそろいしましょう~ニコニコ

まだまだ猛暑ですが今日は週末がんばってRUNGUNしましょう!

九州釣りブログに登録します。ポチっとお願いします

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 12:43Comments(8)魔界

2010年08月19日

チューンアップ+魔界P

暑い~っすねー!
本日、仕事で天神に行った帰り諸岡の魔界P
に寄ってきました。
なぜならば、昨夜、鰯さんのワームが非常に気になりまして探しに行ったんです。
バスコーナーでよく似たワームがあったので店員さんにこれに合うフックを探してもらい購入。
そして昨夜お借りしたJunさんの雑誌に載っていたJHと飛びキャロも購入。



さらについでに明日からの会員セールに備えてリールとロッドを下見してきました。
現物を見て触りましたがまだ悩み中。
リールも今持っている2000のリールは後ほど書きますがチューンアップ予定で
あとシマノの1000とダイワのレガリス2506ぐらいで他のリールはほんと安いリールで
しかもスプールの大事さを知らなかった時で傷だらけになっており使い物になりません。
悩んでいるのはロッドだけにするかリールだけにするかです
リールも大事なんですがリール以上に今持っているロッドがしっくりいかないのです

今、一番気になっているのが、ヒロポンさんの記事にありましたNweアルテグラADやメジャークラフトのZALTSやCROSTAGEのロッドです
どっちもそんなに悩むほどかって思われるかもしれませんが、
自分にとっては、今までに比べると格段に高い買い物になるんです
日曜までなんでもう少し悩んでみますw

で、チューンアップなんですが、これまたロンドベルさんのブログを読んでまたまた気になったものが
自分でもチューンアップができるそうなんで早速注文





価格ももっと高いものかと思っていたんですが、庶民にも手が出せる価格でした。
が心配なのは、超不器用な自分には、はたしてできるかどうか・・・・・・・・・・・
写真付きの詳しい説明書があるそうなのでやってはみますが

Toshiさ~んもし無理っぽかったらあとお願いねー!
と、勝手に思っております。ニコニコジョウダンですよ。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 19:07Comments(10)魔界

2010年08月16日

ちょび・・25 負けました。

本日でお盆休みも最後です
昨夜はMでの花火大会も無事終了しました。





いつもの駐車場、スロープは人、人、でいっぱいでした。
そんな人が多い中でToshiさんとバッタリビックリ
ビアーを戴き、しばしダベリング
ビアー有難うございました。ニコニコ

14.15日は釣りを我慢をし、13日は久々息子とちょび釣行
最初、観覧車前 
あたりはあるが豆アジばかり、息子も教えたばかりの落とし込みで
蟲餌釣り開始
なぜだか息子はミニセイゴをゲットン!



あの福ノ浦以降まともな魚を釣ったので少々テンションアップ

1時間ほどであたりがなくなり、場所移動
スロープへ到着。

小魚がなにかに追われてる風、海面で時より大きなバシャ音がします。
比較的スロープ側で音がしていたので、息子のロッドにJH+アオムシで
キャストさせます。
数投目でヒット!



自分でヒットさせるのも初めてならば引き上げるのも初めてです。
15cmぐらいのメイタですがライトタックルでの引きはそこそこ
面白いはず。かなり息子のテンションはアップしまくりです。
さらに、先ほどよりロッドが曲がってるではないですか!
もうテンションは頂点に達してるようで、息子は無我夢中にリールを巻いてます。
ちょっと息子を落着かせてもっと引きを楽しみなさいと指示。
あがってきたのは25cmのメイタ



ん?ちょっと待てよ?この場所でかなりのメイタを釣ったけど
このサイズはなかったような?
悔しいですが、負けましたタラ~
ポッと来ていいとこだけ持っていったーみたいな
ですが、今回のちょび、息子がめっちゃ喜んでるでるのみて
自分も嬉しくなり、これはこれで良しと、しときましょうニコニコ

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 16:08Comments(6)ちょびっと

2010年08月13日

ちょび・・24 魚が見える?

13日より盆休み。久々のまとめての休みです。
先ほどポッと目が覚めブログかきかきです。

さて12日夕方鰯さんよりメールを頂きMにてコラボ
とりあえず盆休み中は釣りができないので男の子エーン短時間ですが釣り収めしておきました。
20時頃現地到着。来る途中鰯さんからメールが
「先ほど50ぐらいのシーバスバラシましたぁ」今日は魚の活性高そうです。
たしかに海面を見るとなんかワラワラしています。
早速蟲を付けて落とし込みを開始します。

開始早々、落ちていく糸が途中で止まります
魚が掛かっている感はありませんが、途中で巻いてみます
先っぽになにかくっついてます。な、なんじゃ~うなぎかぁ?



初めて見る魚です。後で鰯さんに聞いてみると「ギンポ」だそうです。こやつとんでも無い奴で
グニャグニャ動くのでラインが絡まって解くのも一苦労しました怒

そして鰯さん到着。軽く挨拶をかわし釣行開始。
鰯さん本日はMキャロ?いや蟲キャロです。
なんかもうMキャロマスターされてるみたいでさすがって感じです
せっかくなんで自分もと思ったんですが今日は時間がないので
そのまま落とし込み再開です。
すると底の方でなにやらモゾモゾと、メイタかな?
軽く合わせてやるとコッパグロでした。



昨日からコッパばかりで、メイタの姿が見えません。どこかへ行ったんでしょうかねー。
鰯さんの方は豆アジやたま~にデカイのがあたるんですがヒットまでいかず、
少々場所移動。お互い違う場所で釣行開始
すると鰯さんから「シーバスめっちゃ居ますよ」
「ですがなかなか口を使いませんねー」って
なんで判るんだろうと聞くとちらほら見えるらしんです。ビックリ
これいつもながらなんですがJunさん達もそうなんですが
自分は全く見えない、判らない。やっぱり上手い人には判るんでしょうね。
いくらジーーーーーっと見ても自分には判りません。修行がたりないみたいです。汗

そうこうしているうちに時間もいい時間となり、先ほどまでワラワラしていたのが
なくなり、ここで終了です。
鰯さん御疲れ様でした。

11日のコッパです





にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 04:09Comments(2)ちょびっと

2010年08月09日

土曜日釣行・・7 糸島&観覧車前2

いやーこの数ヶ月糸島方面がおかしい?
自分の時合が合わないだけ?
とにかく糸島方面全く釣果あがらずです。ぴよこ2
みなさんどうなんでしょうか?ひょっとして自分だけ?

まずはN漁港。気合を入れてちゃっちゃと仕事を終わらせて
18:30頃到着。さぁ釣るぞーと車から出た瞬間ポツポツザァーーーー雨
土砂降りですw。すぐ止むだろうと車で待機するもなかなか止みません。
仕方なくカッパを着てキャスト一投目すぐビタッ!と止みました。そのままでも良かったんですが
暑いので脱ぎに車へ。すると今度は雷があっちこっちでなり始めます。雷
音は間隔が長かったんですが念の為車で待機。
ようやく雨も雷もなくなり釣り本番です。
今日は蟲餌で際に落とし込んでいきます。おっ!軽い引きが、あげてみると



ちゃりこ?というやつ?
そして本日N漁港このちゃりことチビメバルばかり汗
結局、この日ちゃりこばかり30匹ぐらいは釣ったかなー。最低やん

N漁港を諦め次はK漁港ここも豆アジにちびメバル。あーーいやになってしまうぴよこ2

K漁港を後にしてF漁港へ
ここでは15cmぐらいのアラカブ2匹ゲット。あとはまたもやちゃりこばっかりです
同行のJunさん達も夕まずめにN漁港で釣ったサバ、アジぐらいで、K,F漁港では
釣果は悪かったです。それでも豆アジの中に20cmぐらいのアジが1匹入っていました。ビックリ
羨ましい限りです。

この時点で3:30、あと一時間ぐらいで朝マズメの時間です。
夜がダメなら朝しかない!ってことで朝まずめを狙ってN漁港へ
が、着いたらもうすでに車がたくさん止まってます。
情報によると先端で20~30cmオーバーのアジが釣れていたとか・・・・・
まだ暗闇の中を歩きます。先ーーーの方を見ると海面にたくさんのケミホタルが
そうなんです。先端は釣り人で一杯ぽい。仕方無くイケスの前で餌釣り開始です
こ気味よく浮が沈みますが、上げてみると豆アジばかりそしてまたちゃりこぴよこ2です
あーー朝まずめもダメかー!
時間も6:00.ここで終了です。結局この日は夜、朝両方ダメで
また、また、また、惨敗で終わってしまいました。
さらに、悲しい事にメバルロッドの先端を集中力のなさで折ってしまい、幸い穂先が
残っていたので翌日修理完了。
ですが穂先のガイドから次のガイドまでがめっちゃ短くなってしまいました男の子エーン

次の日曜日ほんとは釣りをお休みする予定でしたが、あまりの釣果のなさに
ストレスが溜まり、怒られるのを覚悟で夜残った蟲を持って観覧車前へ
蟲を付けて際に落していきます。
そしたら、そしたらぴよこ2クラッカー連発でヒットするではないですか!
そして今年初になるこいつ



そうメジナ(コッパグレ)が釣れました。まだ小さいけどうれしい~!
その後も連発ヒット!

 

 

 

 

メイタやミニセイゴ連発です。青い星クラッカー
アイホンの電池がなくなってきたので、写真をとってないメイタが3~4匹いました。
あーー楽しかったぁニコニコ
まだ、釣りの神様は見放さないでいてくれたみたいですね
時間があればまだまだ釣れていたと思います。

当面は秋口まで情報があれば別ですが、M付近の新しいポイントを
探しましょうかね。ベルパパさんのあの場所も気になるし、鰯さんのホームも気になるし
最近特にが気になります。
というのは、自分勝手な想像ですが、最近は気温が非常に高く海水温も例年よりも高い
魚たちはちょっとでも水温の低い川に移動しているのでは?と、ど素人の思い込み?
の訳がないとはおもうのですが・・・・・・
どちらにしても、もっと足を使って探してみましょう。

最後まで有難うございました。よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 21:01Comments(10)釣行

2010年08月06日

あーー助かったぁ

前回の釣行の際、戴いたリールを初使用



で、数分もたたない内にラインがグチャグチャに

別に投げてもいないのにバッククラッシュ状態ガーン

扱い方がちと難しい。とりあえず直そうと思ったんですが

時間がもったいないので、そのまま放置。別のリールに交換して釣行再開

そして先日、ゆっくりリールを直そうと、はみでたラインをカットし

余分なラインを取り除きました

ハンドルを回すとなんか違和感が・・・・・・・・・・なんかガリガリいってます。

どうしょうか?分解?いままでスピニングリールのスプールぐらいしか外したことが

ないのですが無謀にもやっちゃいました汗

するとスプールの両軸にラインが絡まってました。これを取り除き元にもどし

外側のフタを付けようとするとポロンとなにやら丸いネジ止めみたいなやつが落ち

そしてガチャンってバネが外れるような音が

はぁ?なになに  えっ!どこに付いてたの?  えっどこのバネ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わかんないので、適当に付けてたら、ハンドル回すも、硬い、重たい汗

変な音がするし、レバーがなんかバカになってるしビックリ

あーーーーやっちゃいましたぁ

家でもう一度じっくりとやり直そうと車に積み込み

仕事帰りにMへ

鰯さん発見。慨に釣行中

そこにToshiさん来られました。鰯さんリールの件でなにやらToshiさんに相談中

その間、スロープでキャストするもあたりなく

Toshiさんがこちらに来られたので自分もリールの件でと言ったら

「今、持ってます?」

「はい、あります」

「見せて」

チィチョイで直してくれましたビックリ

うぉーー!さすがSTCのチーフメカニックやん凄すぎる!

あっという間に直りました。ついでに使い方も聞いちゃいました。

ほんと、ありがとうございました。ニコニコ

でちょと前ですが鰯さんの雄たけびが!クローーー!

なんとガルプのワームで手のひらサイズの口ふとメジナが・・・・・・・・・・・・

マジ何種類の魚がここには居てるんやろうか不思議なMです

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 10:40Comments(7)番外編

2010年08月05日

速攻で買いました。

昨夜、息子に頼まれて本を買ってくる約束をしてました

仕事の帰り道近くの書店に立ち寄りフッと釣り雑誌の

コーナーを見ると「アジング最前線」という雑誌が目に付き

お、思わず雑誌を手に取りレジへ

アジングの雑誌を持ってなかったので調度良かったと思いながら

車を運転。家に近づいた頃

ん?ん?ん?なんか忘れてる?

あーーーーーーーっ!
本頼まれとったんやー!ビックリ

家はもう目の前やったのにまた書店まで逆戻り

大ボケのhideでしたタラ~

買った雑誌はこちら



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 11:30Comments(6)番外編

2010年08月04日

ちょび・・23 観覧車前

ちょうど21:00過ぎ、雨が上がりました。

ちょうど仕事の帰り道


以前言った観覧車の前でボンボンを試してみようと

1時間ほどの釣行。

ここで前にラインを切られたこともあり

噂ではかなりデカイチヌやシーバスが存在するというので

一応タモを準備。


結果、ボンボンでのあたりがなくJHに交換

際に落としてラインをだしたまま2~3メートル先のところで

ゆっくり巻いてきます。といきなりガツン!ビックリ

普通に引けるのでまたメイタでしょう。






その後あたりなく終了。今度は別のルアーでチャレンジしてみます

早くデカイのを釣りあげてみたいですねーニコニコ

ところでSTCの皆さん8/15(日)はM漁港で花火大会があるので

あのスロープ辺りは人で一杯です。当然釣りどころではないので気をつけてください。


ポチっとご協力をお願いします

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 12:45Comments(3)ちょびっと

2010年08月02日

土曜日釣行・・6 初ボンボン

土曜日にポチった商品が到着
市内どこを探しても見つからなかった
根魚ボンボンやっと手に入れました。



で本日鰯キャプテンとコラボ
ですが問題は駐車場の確保、以前ベルパパさんのブログでとてつもない料金を
請求されたと見ているので恐る恐る料金の看板をみます。
書いてあった通りどこにも2000円とい表示はありません
うーーー考えてもしゃーない。入れてしまえと勢いで駐車。
そして道具をもって釣り場へ
まだ鰯さん来られてません。先にJHでキャスト
ガンガンあたってきますが乗らない・・・・・・
ですが最近の釣行にはない数のあたりが・・・でものらない
豆アジ一匹に数回バラシ。ちょっとイライラ感が・・・
なのに釣りをやってる最中に後ろからなにやら声をかけてくる二人組み
一人は外国人、ひとりは日本人
心中:「もう!釣りをやってる最中になんやねんなー」
気の弱いhideは返事をしてしまった。後ろで座り込んで話しかけてきます
心中:おいおい!頼むでー、釣りできんやんけー!
どこのひとですかーとか
幸せを感じるときっていつですかーとか
まぁ悪気があってのことじゃないんでしょうが
心中:自分は無宗教じゃーって言ってるやろがー
釣りをしてない時だったらいっくらでも話を聞いてあげるんだけど
結局鰯さんが来るちょっと前まで居りましたw
せっかくの夕まずめの時間が釣りにならず、ちょっと腹たつなー

ここで鰯さん到着。
しかし駐車場が気になりやはり料金を聞きに行く事に
「19:30から23:00までなんぼですかー」
駐車場のおじさん怪訝そうな表情で答えてくれません。
もう一度「19:30から23:00までなんぼですかー」
おじさんハァって顔
さらに怒「19:30から23:00までなんぼ!」
心中:このおさーん耳遠いんかいな
とここで気が付くなんぼがわからん?
もう一度「19:30から23:00までいくらですかー」
おじさん1000円です。やっと返事が返ってきました

ちょっと高いけど少々安心し鰯さんの所に戻り
鰯さんとこのバイトさんと3人でコラボ開始
バイトさんが、アジを釣りあげていきます、
鰯さんも釣り上げていきます。
自分はあたりだけで、やはり乗せれません。
さっきの2人組の呪縛か?いやいや腕でしょう。
アジング相変わらずむずかしい
とここで鰯さん大物をヒット!さすがキャプテン凄い!
あきらかにアジではありません。誰もタモを持っていなかったので
少々弱らせてから引き揚げ
おーーーーーー!40cmぐらいのキビレです。お見事!パチパチ
(写真は鰯さんのブログで)
そしてなんとなんとこのキビレくんを戴きました。
しかもその場で絞めてもらいすみませんです
アザーーーッス!翌日美味しく刺身でいただきました。
その後あたりも少なくなりちょうど22:40分ここで鰯さんとお別れです
駐車場に向かい料金を支払。1000円かと思えば600円で済みました。
この料金やったらたまにちょびで止めてもいいかも

そしてMへ向う途中釣具屋さんでアオムシを買い
Toshiさん情報の場所へ
のべ竿にシンプルな仕掛けでアオムシ付けて釣行開始
ちっちゃい魚がバシバシヒットします。あまりに小さいので全部リリース
ただ桟橋のところではそこそこのメイタくんがヒット
のべ竿の穂先が曲がります。結構楽しませてくれました。ニコニコ

またあたりが少なくなったのでいつものスロープへ
ボンボンでキャスト。底を這うように巻いてくると
いきなりグワァーーーン!グイっと合わせます。竿が曲がります
えっ!メイタじゃなくてチヌ?結構重いんですけど?
と、突然エラ洗いがーーー!
ライトタックルで慎重に引いてきます。上がってきたのはセイゴ



40cmちょいありました。へぇボンボンで釣れるんやぁと思い
次を期待しながらキャストがあたりが続きません。
エサが残っているのに気が付き
流弾のJHにアオムシを付けてアシストフックを装着してキャスト
そしたらこれでもかーってぐらいあたりそしてヒット!







メイタくん達のオンパレードです。なかにはマイクロセイゴちゃんも

結論やはり生のムシには勝てませんです。

ですが生でないワームで勝負する事がルアーの面白さであります。
とここですでに時間は4:30
漁港がにわかに慌ただしくなってきました。5:00には息子を起こさないといけないので
これにて終了。
即行で帰宅し息子を起こしに・・・・・・
その後は皆さんのご想像通りです

鰯さんまた時間があったらちょびでお邪魔させていただきます。
Junさん先週は会えませんでしたが次回はお会いしましょう
ベルパパさんまた機会をつくってぜひお願いします
Toshiさんまたいつもの場所でムフフ語りあいましょう(笑)

では最後までありがとうございます。最後の最後にポチっと宜しくお願いします

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 19:58Comments(8)釣行