2010年08月19日
チューンアップ+魔界P
暑い~っすねー!
本日、仕事で天神に行った帰り諸岡の魔界P
に寄ってきました。
なぜならば、昨夜、鰯さんのワームが非常に気になりまして探しに行ったんです。
バスコーナーでよく似たワームがあったので店員さんにこれに合うフックを探してもらい購入。
そして昨夜お借りしたJunさんの雑誌に載っていたJHと飛びキャロも購入。

さらについでに明日からの会員セールに備えてリールとロッドを下見してきました。
現物を見て触りましたがまだ悩み中。
リールも今持っている2000のリールは後ほど書きますがチューンアップ予定で
あとシマノの1000とダイワのレガリス2506ぐらいで他のリールはほんと安いリールで
しかもスプールの大事さを知らなかった時で傷だらけになっており使い物になりません。
悩んでいるのはロッドだけにするかリールだけにするかです
リールも大事なんですがリール以上に今持っているロッドがしっくりいかないのです
今、一番気になっているのが、ヒロポンさんの記事にありましたNweアルテグラADやメジャークラフトのZALTSやCROSTAGEのロッドです
どっちもそんなに悩むほどかって思われるかもしれませんが、
自分にとっては、今までに比べると格段に高い買い物になるんです
日曜までなんでもう少し悩んでみますw
で、チューンアップなんですが、これまたロンドベルさんのブログを読んでまたまた気になったものが
自分でもチューンアップができるそうなんで早速注文


価格ももっと高いものかと思っていたんですが、庶民にも手が出せる価格でした。
が心配なのは、超不器用な自分には、はたしてできるかどうか・・・・・・・・・・・
写真付きの詳しい説明書があるそうなのでやってはみますが
Toshiさ~んもし無理っぽかったらあとお願いねー!
と、勝手に思っております。
ジョウダンですよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
本日、仕事で天神に行った帰り諸岡の魔界P
に寄ってきました。
なぜならば、昨夜、鰯さんのワームが非常に気になりまして探しに行ったんです。
バスコーナーでよく似たワームがあったので店員さんにこれに合うフックを探してもらい購入。
そして昨夜お借りしたJunさんの雑誌に載っていたJHと飛びキャロも購入。
さらについでに明日からの会員セールに備えてリールとロッドを下見してきました。
現物を見て触りましたがまだ悩み中。
リールも今持っている2000のリールは後ほど書きますがチューンアップ予定で
あとシマノの1000とダイワのレガリス2506ぐらいで他のリールはほんと安いリールで
しかもスプールの大事さを知らなかった時で傷だらけになっており使い物になりません。
悩んでいるのはロッドだけにするかリールだけにするかです
リールも大事なんですがリール以上に今持っているロッドがしっくりいかないのです
今、一番気になっているのが、ヒロポンさんの記事にありましたNweアルテグラADやメジャークラフトのZALTSやCROSTAGEのロッドです
どっちもそんなに悩むほどかって思われるかもしれませんが、
自分にとっては、今までに比べると格段に高い買い物になるんです
日曜までなんでもう少し悩んでみますw
で、チューンアップなんですが、これまたロンドベルさんのブログを読んでまたまた気になったものが
自分でもチューンアップができるそうなんで早速注文


価格ももっと高いものかと思っていたんですが、庶民にも手が出せる価格でした。
が心配なのは、超不器用な自分には、はたしてできるかどうか・・・・・・・・・・・
写真付きの詳しい説明書があるそうなのでやってはみますが
Toshiさ~んもし無理っぽかったらあとお願いねー!
と、勝手に思っております。


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by hidetk at 19:07│Comments(10)
│魔界
この記事へのコメント
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃょ~~
Posted by Dr.Toshi at 2010年08月20日 00:38
鰯さんチューンのワームですね!
なんかリアルでいい感じです
BBチューンのセットっておいくらだったんでしょう?
私が以前改造したときはベアリングの通販で型番指定で購入しました
それでも意外に値段が高かったんですよね
なんかリアルでいい感じです
BBチューンのセットっておいくらだったんでしょう?
私が以前改造したときはベアリングの通販で型番指定で購入しました
それでも意外に値段が高かったんですよね
Posted by めちくろ at 2010年08月20日 13:45
私も魔界のセールで似たようなワーム買ってみました♪
ベアリングは、ラインローラだけでしたら三分でできますよ〜☆
純正でいいので、グリスやオイルのスプレーがあると便利です(^o^)/
ベアリングは、ラインローラだけでしたら三分でできますよ〜☆
純正でいいので、グリスやオイルのスプレーがあると便利です(^o^)/
Posted by ロンドベル at 2010年08月20日 17:01
お疲れさまです。
例の件ですが今回は、あきらめて次回購入とします。
なぜかって迷いまくって決めきれないのと
お金がないからでーす。(笑)
でもhideさんから教えていただいた、チューンアップ
は近々やってみたいと思います。
明日釣りいけたらいいなー。と思っているんですけど・・・。
例の件ですが今回は、あきらめて次回購入とします。
なぜかって迷いまくって決めきれないのと
お金がないからでーす。(笑)
でもhideさんから教えていただいた、チューンアップ
は近々やってみたいと思います。
明日釣りいけたらいいなー。と思っているんですけど・・・。
Posted by Jun at 2010年08月20日 20:06
Toshiさん
お疲れ様です。なんとかチューンアップ
完了しました。後は実釣だけです
どれだけ変わったのか楽しみですw
お疲れ様です。なんとかチューンアップ
完了しました。後は実釣だけです
どれだけ変わったのか楽しみですw
Posted by hide at 2010年08月21日 00:05
めちくろさん
お疲れサマです。
BBチューンアップはラインローラーのみでした。
ラインローラーのベアリングだけでどれだけ
効果があるのかまたご報告させていただきます。
お疲れサマです。
BBチューンアップはラインローラーのみでした。
ラインローラーのベアリングだけでどれだけ
効果があるのかまたご報告させていただきます。
Posted by hide at 2010年08月21日 00:08
ロンドベルさん
コメント有難うございます。
あれはラインローラーのみだったんですね。
勉強不足でしたがToshiさん曰くかなり改善されると
いうことなのでよかったです。次回は他の箇所の
チューンアップを試みたいです
コメント有難うございます。
あれはラインローラーのみだったんですね。
勉強不足でしたがToshiさん曰くかなり改善されると
いうことなのでよかったです。次回は他の箇所の
チューンアップを試みたいです
Posted by hide at 2010年08月21日 00:25
Junさん
例の件ですが、今日(金)買うつもりは無かったんですが
なぜか?それも違う奴を・・・・・・
またブログで報告するか、もし今日(土)お会いできれば
お話します。たわいもないことかもしれませんが(笑)
一応本日は糸島F浦から入る予定です。
あ!違う奴っていってもス〇〇、とかセ〇〇ー〇とかじゃ
ないですから(笑)
例の件ですが、今日(金)買うつもりは無かったんですが
なぜか?それも違う奴を・・・・・・
またブログで報告するか、もし今日(土)お会いできれば
お話します。たわいもないことかもしれませんが(笑)
一応本日は糸島F浦から入る予定です。
あ!違う奴っていってもス〇〇、とかセ〇〇ー〇とかじゃ
ないですから(笑)
Posted by hide at 2010年08月21日 00:35
ス●●・・・スイカ?
セ●●ー●・・・セルロース?
もう組み終わったですね・・・残念(>。☆)\(-_-;)
えと~改善実感・・ですけど
あまり・・・体感する感じは無いっすよ(^_^;)
意識するとすれば「ラインのヨジレ」の頻度かな・・・
ドラグが唄った後なんかに見つめると
ヨジレ加減が全然違うです・・・
だもんで、メンテナンスをしないで・・・
1週間しか持たなかったラインが、2週間は持つ様になる
みたいな・・・「感じ」です
セ●●ー●・・・セルロース?
もう組み終わったですね・・・残念(>。☆)\(-_-;)
えと~改善実感・・ですけど
あまり・・・体感する感じは無いっすよ(^_^;)
意識するとすれば「ラインのヨジレ」の頻度かな・・・
ドラグが唄った後なんかに見つめると
ヨジレ加減が全然違うです・・・
だもんで、メンテナンスをしないで・・・
1週間しか持たなかったラインが、2週間は持つ様になる
みたいな・・・「感じ」です
Posted by Dr.Toshi at 2010年08月21日 09:16
こんにちわ!
レガリスはノーマルだとラインローラー回転悪くないですか?
僕のはほとんど回転してません。
ナイロン、フロロじゃヨレまくると思います。
前レブロスはベアリング入ってたんですがね
新型レブロスMX買ってBBチューンも考えてます。
レガリスはノーマルだとラインローラー回転悪くないですか?
僕のはほとんど回転してません。
ナイロン、フロロじゃヨレまくると思います。
前レブロスはベアリング入ってたんですがね
新型レブロスMX買ってBBチューンも考えてます。
Posted by KKS at 2010年08月23日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。