2010年08月06日
あーー助かったぁ
前回の釣行の際、戴いたリールを初使用

で、数分もたたない内にラインがグチャグチャに
別に投げてもいないのにバッククラッシュ状態
扱い方がちと難しい。とりあえず直そうと思ったんですが
時間がもったいないので、そのまま放置。別のリールに交換して釣行再開
そして先日、ゆっくりリールを直そうと、はみでたラインをカットし
余分なラインを取り除きました
ハンドルを回すとなんか違和感が・・・・・・・・・・なんかガリガリいってます。
どうしょうか?分解?いままでスピニングリールのスプールぐらいしか外したことが
ないのですが無謀にもやっちゃいました
するとスプールの両軸にラインが絡まってました。これを取り除き元にもどし
外側のフタを付けようとするとポロンとなにやら丸いネジ止めみたいなやつが落ち
そしてガチャンってバネが外れるような音が
はぁ?なになに えっ!どこに付いてたの? えっどこのバネ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わかんないので、適当に付けてたら、ハンドル回すも、硬い、重たい
変な音がするし、レバーがなんかバカになってるし
あーーーーやっちゃいましたぁ
家でもう一度じっくりとやり直そうと車に積み込み
仕事帰りにMへ
鰯さん発見。慨に釣行中
そこにToshiさん来られました。鰯さんリールの件でなにやらToshiさんに相談中
その間、スロープでキャストするもあたりなく
Toshiさんがこちらに来られたので自分もリールの件でと言ったら
「今、持ってます?」
「はい、あります」
「見せて」
チィチョイで直してくれました
うぉーー!さすがSTCのチーフメカニックやん凄すぎる!
あっという間に直りました。ついでに使い方も聞いちゃいました。
ほんと、ありがとうございました。
でちょと前ですが鰯さんの雄たけびが!クローーー!
なんとガルプのワームで手のひらサイズの口ふとメジナが・・・・・・・・・・・・
マジ何種類の魚がここには居てるんやろうか不思議なMです

にほんブログ村

にほんブログ村
で、数分もたたない内にラインがグチャグチャに
別に投げてもいないのにバッククラッシュ状態

扱い方がちと難しい。とりあえず直そうと思ったんですが
時間がもったいないので、そのまま放置。別のリールに交換して釣行再開
そして先日、ゆっくりリールを直そうと、はみでたラインをカットし
余分なラインを取り除きました
ハンドルを回すとなんか違和感が・・・・・・・・・・なんかガリガリいってます。
どうしょうか?分解?いままでスピニングリールのスプールぐらいしか外したことが
ないのですが無謀にもやっちゃいました

するとスプールの両軸にラインが絡まってました。これを取り除き元にもどし
外側のフタを付けようとするとポロンとなにやら丸いネジ止めみたいなやつが落ち
そしてガチャンってバネが外れるような音が
はぁ?なになに えっ!どこに付いてたの? えっどこのバネ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わかんないので、適当に付けてたら、ハンドル回すも、硬い、重たい

変な音がするし、レバーがなんかバカになってるし

あーーーーやっちゃいましたぁ
家でもう一度じっくりとやり直そうと車に積み込み
仕事帰りにMへ
鰯さん発見。慨に釣行中
そこにToshiさん来られました。鰯さんリールの件でなにやらToshiさんに相談中
その間、スロープでキャストするもあたりなく
Toshiさんがこちらに来られたので自分もリールの件でと言ったら
「今、持ってます?」
「はい、あります」
「見せて」
チィチョイで直してくれました

うぉーー!さすがSTCのチーフメカニックやん凄すぎる!
あっという間に直りました。ついでに使い方も聞いちゃいました。
ほんと、ありがとうございました。

でちょと前ですが鰯さんの雄たけびが!クローーー!
なんとガルプのワームで手のひらサイズの口ふとメジナが・・・・・・・・・・・・
マジ何種類の魚がここには居てるんやろうか不思議なMです

にほんブログ村

にほんブログ村