ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hidetk
hidetk
hideです。大阪からふらっと立ち寄った福岡で、はや22年になります。
海に山にちょっとした都会があって住みごごちがいい福岡大好き人間です。
去年から始めた釣りにみっちしハマってしまい、只今いろんな釣りに
挑戦中です。
福岡県-福岡船
提供:釣り情報フィッシングラボ
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)

魚を捌いたこともない自分でも超簡単に出来ました。簡単に皮とセゴシがボロンと剥け後は背骨に沿ってスプーンを動かすだけ。凄い!
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月28日

土曜日釣行・・・18 ちょい?遠征

最近、糸島周辺渋いのでちょっとばかし呼子方面まで遠征してきました

それがなんとJunさん達と朝方までランガンする事に・・・・・・

呼子といえば、波戸岬ぐらいしか知らないし、もう大分前に行ったきりで

全く土地勘がなくナビ頼りの漁港主体の釣行となりました

名護屋漁港、加部島、フェリー岸壁横、小友漁港と周り

名護屋漁港ではアジゴと小メバルに遊んでもらい



 

加部島では、さぁこれからーって時に電灯が切れたりで

それまでは、良いあたりが連発であったんですが・・・・残念



フェリー岸壁横ではアジゴの活性が結構高かったのではないでしょうか

何匹か釣った中で一番大きかったのは



ジャスト20㎝。まぁ漁港内ではいいサイズではないでしょうかねー

そして圧巻は小友漁港

外側の防波堤はあまりにも高かったのでやめました

なので内側で釣っていたらアラカブが




あげる時にやけに重たかったんですが、お腹がパンパンです。つづけて



お腹がデカイ!この写真以外に3~4匹釣ったんですが、ぜ~んぶ腹ボテでしたw

そんなこんなで朝の5:30頃終了。

最近は釣果が良くなかったので、この遠征でだいぶん癒されました

漁港主体なので、大きいサイズは出なかったですが、念願のアジが釣れたのは

久々に嬉しかったです。STCのベルパパさんがここまで来るのが分かる気がします

昔に比べて道も綺麗になってたし、有料道路を使えば結構早く着くし、これからも

月に一回は来たいですねーニコニコ

あと、やはりイカ釣りの人が多かったです。まぁそのうちできる様になるかな・・・・・

それから、帰りは半分寝ながら運転?してたような・・・アブナイアブナイ

Junさんご夫婦もお疲れ様でした。ちと遠いですけどまた行きましょう

九州釣り情報はこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 19:51Comments(10)釣行