ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hidetk
hidetk
hideです。大阪からふらっと立ち寄った福岡で、はや22年になります。
海に山にちょっとした都会があって住みごごちがいい福岡大好き人間です。
去年から始めた釣りにみっちしハマってしまい、只今いろんな釣りに
挑戦中です。
福岡県-福岡船
提供:釣り情報フィッシングラボ
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)

魚を捌いたこともない自分でも超簡単に出来ました。簡単に皮とセゴシがボロンと剥け後は背骨に沿ってスプーンを動かすだけ。凄い!
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月05日

ちょび・・15 すっごい釣り人発見!

昨夜、新しい仕掛けを試したくてM漁港へ

現地に到着し何気なくスロープの方を向くと

なにやら人影がそれもとんでもない所に



ちょっとみにくいですが分りますか?

外側の川と漁港の間にあるフェンスに登って釣ってるんです。

なにもそこまでしてーと思うんですが、たしかにあのフェンスの際には

デカチヌが居るそうで、昔は、このフェンスに足場を作ってチヌの落とし込を

やってたとか聞きました。普段誰も釣っていない場所なんでそりゃぁデカイのがいるかも?

さて自分はフェンス上の釣り人さんを横目で見ながらスロープ側で新仕掛けを

月下美人のメバル、アジ用のワームフック



になるべく根がかりしないようにガルプイソメ細を付けて10cmぐらいの所に1g程度のガン玉を装着

これで底をズルズル引いてくるとどうなるのか

まず1投目キャスト

ズルズル引いてきます。おっ!おっ!あたる、あたる

なんかいつもよりあたってきます。グイ!ヒット!

上げてみると結構なハゼくん

2投目・・間髪入れずにヒット!

またまたハゼくんです。

今度は少し場所をずらしてキャスト

ゆっくりゆっくり底を感じながら引いてきます

ズルズルごつごつあたりはバンバン来ます。んっ、巻いてくるリールが少々重たい、

ハゼではない感覚、巻くのを止めてみます。するとちょっと引っ張られるような感触が

ラインを少し張り気味にしてあ・わ・せ!

キターーーーーーーー!グゥーーーーーと引きこまれるあたりは

間違いなくメイタくんです。やりーーーです。

ここでベルパパさん登場

そしてToshiさん登場

今日はガルプイソメで結構当たることをお知らせし

また黙々と釣りを再開

場所を少しずつ変えて同じようにキャストしズル引きでやっていきます

たて続きにメイタ4匹、ハゼ2匹をゲット!潮はやはり最干です。

今回の新仕掛(自分にとってですが)あたりはよくでるんですが

魚1匹にガルプイソメ1の割合で無くなってます。

ガルプの付け方にもっと工夫をいれてやらないとガルプがすぐに

無くなりそうです。それとガルプのズレ。1キャストごとに修正

これも面倒です。Toshiさんから教わったやり方や自分なりに試行錯誤

してより釣りやすくしたいものですね

次回はまた別の仕掛けがちょっと気になるので試してみようと思ってます

昨夜の釣果



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by hidetk at 14:11Comments(7)ちょびっと